2021.4.16
フロッシング^^
こんにちは
今日は一日中どんよりとしたお天気の筑後です
最近、衛生士さんによく聞かれる質問があります。
それは、「メインテナンス中にフロスはいつ通してますか?」です。
私の場合ですが、フロッシングを2回しています。
1回目は口腔内診査の中に入れてます。
咬合のズレなどによるコンタクトの緩みが発生していないかを確認するためと隣接面の引っ掛かりの確認のためです。最初に行わないとトラブルがあった時にDRに時間内に介入できるかどうかを尋ねるためです。患者さんへの声かけ必要な資料も準備しないと時間内でどこまでできるのか?何をすれば良いのか?頭の中、常にグルグルしています
2回目はフッ化物塗布後です。されない方はPMTC後です。
理由は隣接面にも入れ込みたいからです。
フロッシング後は手指を洗わないといけないので(アル綿で拭くと苦いからね)時間との戦いの時はひとり焦ってます
何か良い方法がありましたら教えてください
福岡DHコース受講生募集しています✨
※画像と内容が違っててごめんなさい
デンタルピュアワーキング 水町幸恵
« 新人教育〜⭐︎ 仙台でご開業の先生へ »