これからも勉強を続け、患者さんに信頼される衛生士になりたい!
3期 匿名さん
患者さんに信頼される衛生士になりたいです。
言葉のチョイス1つでも患者さんの行動変容が行えて、指導を受け入れてもらえることができるようになりました!
コミュニケーションに苦手を感じていたので、言葉のボキャブラリーが増え、説明がスムーズに行えるようになりました!
素晴らしいコースでした。ありがとうございました。

患者さんからの「ありがとう」の言葉をもらうことの嬉しさ!
3期 匿名さん
コースでの学びを通して、衛生士の仕事の素晴らしさは、患者さんからの「ありがとう」の言葉をもらうことの嬉しさだと再認識しました!
仕事をしながらの勉強であったり、宿題や症例発表、資料作りは大変ですが、たくさん学ぶことがありました。
ありがとうございました!
出来るようになるチャンスをもらったと前向きに努力、勉強していきます!
3期 匿名さん
DHコースで学んだことを患者さんに試してみて、それが目に見えて変化していくのを患者さんと一緒に感じられるときは、この仕事について良かったと思えました!
患者さんの健康状態、精神状態、生活環境を理解して一人一人にあった治療を提案できるような衛生士になりたいです!
このコースを受講して、受講生の方達と交流ができて、すごく刺激を受けました。
講習を受けて、自分がいかにできていないか落ち込んだこともありますが、出来るようになるチャンスをもらったと前向きに努力、勉強していきます!

学んだことを糧に苦手にあえて挑戦します!
3期 匿名さん
歯科衛生士は技術や知識があれば出来る仕事ではなく、そこに院長先生をはじめ、スタッフの皆んなや患者様と関わりを積み重ねていくことで成長だと感じました。
医院から、患者様から愛される歯科衛生士、口の中から全身の健康までを考えられる歯科衛生士になりたいです!
約9ヶ月、あっという間でした。学んだことを糧に苦手にあえて挑戦します!
学ばせてもらった事は数え切れないほどあり、自分の自信につながりました。
2期 のだ歯科小児歯科: 吉村佳織さん
最初は正直、毎月日曜日の休みをつぶして講習会に参加する事はとてもきつかったです。ですがDH1年目の私にとって、とても役に立つことばかりで、臨床で生かせることが本当にたくさんありました。DHと患者さんの信頼関係ができて、口腔内の回復に繋がり、患者さんが笑顔になってくれることを改めて学びました。特に、上手な伝え方・患者さんとのコミュニケーションに関して学ばせてもらった事は数え切れないほどあり、自分の自信につなげることができました。
これから3年後には、技術的な面で医院から頼られる存在になっていたいのはもちろんですが、一番は患者さんから信頼・安心してもらえるDHになりたいです。

自分のスキルに自信が持てるようになりました。
2期 匿名さん
このコースを受講した初日に、最終日に症例発表があると聞いた時「どうしよう」と不安でいっぱいでした。ですが受講していくにつれ、自分のスキルに自信が持てるようになり本日無事に発表することができました。
スキルの向上が自信に繋がったことがこのセミナーを受けて一番の収穫になったと思います。これからはたくさんの方の気持ちを読み取れるDHになりたいです。DHは無限の可能性を秘めた職業だと思います。10ヶ月間ありがとうございました。
学校では学べないこともたくさん学べました。
2期 匿名さん
この勉強会は専門的なことはもちろん、学校では学べないこともたくさん学べました。1日1日が濃い内容で、参加できてとても良かったと思いました。衛生士は、患者さんに1番近く、口腔内だけでなく全身へのアプローチを行える素晴らし仕事だと改めて気付くことができました。
自分自身たくさんの課題にも気づくことができて良かったです。これからは、歯肉の状態を診れる・患者さんに適した内容で指導できる衛生士になりたいです。

どうしたら良いか分からなかったことを学ぶことができた。
2期 匿名さん
基礎の部分など、忘れかけていることがあったので再確認できたこと・コミュニケーションでどうしたら良いか分からないことがあったので学ぶことができたこと・たくさんの素敵な先生、衛生士さんと学べたことなど、非常に勉強になりました。
口腔内を診る(ケアする)ことで全身疾患を未然に防ぐことができること、多くの方と関われることなど、まだまだできることがたくさんある素敵な職業だと改めて思いました。今はまだ、カリエス・歯周病など分かることが少ないので、全身的なことや咬合など、もっと広く診れるような衛生士になりたいです。10ヶ月間ありがとうございました‼︎
働いて何年も経っている衛生士にもとても充実した内容でした。
2期 はやま歯科医院: 水上歩さん
新人さんにはもちろんですが、私のように働いで何年も経っている衛生士にも、とても充実した内容でした。今は、聞きたくても先輩がいないので、大先輩に色々聞くことができて良かったです。
衛生士の仕事は、Dr.の補助だけでは終わらず、たくさんできることがあるということに気づくことができました。3年後には、炎症を「きちんと」コントロールできる衛生士になりたいです。

患者さんの人生を変える力があることを教えて頂きました。
2期 匿名さん
1年間を通して、衛生士に必要な技術・コミュニケーション力を学ぶことができ患者さんの人生を変える力があることを教えて頂きました。また、衛生士としての仕事のやりがいを見つけることができ、とても楽しく日々診療しています。朝は早く、夜も遅いですが全ては患者さんのためだと思うと頑張れます。
衛生士という職業は、患者さんへのアプローチや歯周基本治療で口腔内を良い状態に改善することができる素晴らしい職業です。患者さんが変わるきっかけづくりができ、その方の人生を変えることができることを改めて感じました。技術はもちろんですが、様々な患者さん一人一人にあったアプローチができ、少ない言葉でも相手の気持ちを汲み取ることができ、いい人生を送っていただけるように寄り添える衛生士になりたいです。